 |
 |
 |
 |
松山市長賞 |
デザイン漆喰R
(株)RSTプロジェクト |
|
 |
|
 |
●1袋・20kg ●希望小売価格18,000円(税込)〜
当社独自のつや消し剤を漆喰に配合することにより、漆喰独特の艶を押え猶且つ吸放湿性を高めることが可能となりました。それに伴い、漆喰の高級感が高まると共に住宅の寿命も延び、住まれる方のへの安全性、快適性にも優れた次世代型高機能健康壁材です。
また、種類もソフト、ハード、和彩、ビーズカラー仕上げと多種多様なバリエーションで部屋をメイクアップ、伝統的な建築から近代的な建築まで様々なニーズに対応することができます。
● 問い合わせ先
(株)RSTプロジェクト
松山市中村5丁目3番15号
tel.089-915-1835 fax.089-915-1845
http://www.rst-project.jp/
e-mail:hyoudou@rst-project.jp |
|
|
 |
 |
 |
 |
松山商工会議所会頭賞 |
リグノセラミックス・タイル
(株)ミユキ・エマイム |
|
 |
|
 |
●300×300mm ●1,800円〜
独自で開発したリグノセラミックス・タイル(特許取得済)は、多様な機能を持ち自然素材で作られた新しい素材です。地球環境にやさしい建築素材として、ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着し、シックハウス症候群の症状を軽減します。消臭効果、調湿効果、吸水効果、遠赤外線効果、蓄熱効果、マイナスイオン効果などが得られます。玄関やトイレ、お風呂場等床暖房に適する素材として施工されています。またペットにも最適です。
● 問い合わせ先
(株)ミユキ・エマイム
松山市久米窪田町337-1 テクノプラザ愛媛204
tel.089-935-7340 fax.089-960-1210
http://www.emaimu.jp
e-mail:miyuki@emaimu.jp |
|
|
 |
 |
 |
 |
優秀賞 |
和樽を使った紙製おせち容器
(株)TAMU |
|
 |
|
 |
●円形:Φ275×H67mm、楕円形:長径260×短径×H67mm ●350〜500円(税込)
すべて紙で出来たおせち容器です。紙でありながら木、プラスチック製容器に負けない強度があり食材を入れ積み重ねても大丈夫です。冷凍、冷蔵耐性があり、また使用後は手で簡単に分解できコンパクトな形で再生紙へとリサイクルが可能です。平成16年度愛媛県優良リサイクル製品和樽を使用しています。価格も、木製、プラスチック製容器より低コストを実現しました。和食、洋食どちらでも合い、お料理が入れやすく豪華さもあり、使用後のゴミ処理が簡単で現代風と好評いただいています。
● 問い合わせ先
(株)TAMU
松山市久万ノ台310-1
tel.089-926-1711 fax.089-926-1710
http://www.geocities.jp/tamunohako/
e-mail:tamu@sgr.e-catv.ne.jp |
|
|
|
 |
●45×45×50〜83×135×75mm ●1,260円〜3,800円(税込)
「はずして組む」立体パズルです。オリジナルの機構と仕掛により独創性の高いパズルを完成させました。立体感覚を養う知育玩具として、手や頭の手軽な運動用として、お子様から高齢者の方まで幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。材料は優しい手触りの桧を使用し、塗料は安全性の高い天然樹脂塗料を使用しています。桧の木目がつくりだす幾何学模様をお楽しみください。
● 問い合わせ先
くた工房
松山市土居町1057-4
tel.089-957-2995 fax.089-957-2995
http://enmusubi.biz/
e-mail:kuta_kobo@yahoo.co.jp |
|
|
|
 |
●うでまくらカバー 巾30cmx長60cm 、動物まくら 14cmx47cm 重量 180g ●セット価格 3,000円(税込)
県内産のタオル素材を製品用途に合わせて新しく開発、機能性と遊び心をもたせた商品です。良質の綿の風合いはとても柔らかく赤ちゃんにもお母さんにもやさしい肌ざわりで、汗や汚れを吸収してくれます。粗く織った2重ガーゼ素材は、繊維の隙間に空気を多く含み軽くて暖かく、洗濯しても乾きやすいのが特徴です。カバーは授乳時腕に通し使用。赤ちゃんもお母さんも快適です。動物まくらを付けお昼寝マットにもなります。またそのほか色々なシーンでお使いいただくことができます。
● 問い合わせ先
(有)ウィッシュ
松山市中央1丁目11-3 2F
tel.089-925-6800 fax.089-925-6880
e-mail:oishi07wish@ybb.ne.jp |
|
|
※製品情報は平成19年12月、表彰時点のものです。製品に関する最新情報・お問い合わせは各問い合わせ先までお願いします。
|