まちづくり・産学連携:観光文化コンシェルジェ推進事業松山観光コンシェルジェ講座
『ふるさとふれあい塾』

令和5年度<一般市民向け募集要項>
松山大学との連携による市民公開講座

自らが地域を愛し、“松山の良さ”を再認識していただくとともに、観光客の皆様を「おもてなしの心」をもってお迎えするためのホスピタリティの向上と、松山の魅力について自信を持って案内できる人材の育成を目的に、「松山大学 特殊講義」として学生及び一般市民を対象とした公開講座を実施します。是非ご受講ください。

お申込みは終了しました

概要

開講期間 令和5年9月29日(金)~令和6年1月26日(金)
毎週金曜日 12:30~14:00
※現地講習会 令和5年12月9日(土) 13:00~16:00(希望者のみ)
※10月6日及び11月17日、1月12日は休講となります。
場所 松山大学 8号館820教室 および オンライン(zoom「ミーティング」使用)
※本講座は松山大学・オンラインどちらでも受講可能となっております。
 (オンライン受講希望者には講座開始前に、オンライン視聴IDをご案内いたします。)

※駐車場はありませんので公共の交通機関をご利用ください。(駐輪場あり)
募集定員 100名(松山大学の学生と共に受講)、オンライン無制限
※会場への申し込みが定員を超える場合は先着順とし、オンライン受講への変更をお願いする場合がございます。
受講資格 松山の歴史や文化に興味のある方
受講料 無料
※現地講習会の入館料等は主催者側にて負担
主催 松山商工会議所、松山大学、松山市、(公財)松山観光コンベンション協会、(一社)愛媛県観光物産協会
共催 松山市タクシー協会、道後温泉旅館協同組合、愛媛ホテル協会
参考テキスト 「松山観光文化コンシェルジェ検定ガイドブック」第四版(1,100円[税込])
※松山商工会議所ホームページよりお申込みください。
  • 第9・10回(現地講習会)、第15回(授業まとめ<学生のみ>)を除く、講座12回の内、9回以上を松山大学教室にて受講された方には、「松山観光文化コンシェルジェ(中級)認定証」を授与します。
申込締切 令和5年9月7日(木)

カリキュラム

[日時]毎週金曜日 3時限目 12:30~14:00

回数 開催日 テーマ 講師 内容
第1回 9月29日(金) 松山中心部のまちづくりの歴史 (株)まちづくり松山 代表取締役社長
松山銀天街商店街(振) 理事長

加戸 慎太郎
松山市の中心市街地は、松山城を中心に栄えた城下町であり、商業の核となる大街道・銀天街には多くの商店が立ち並んでいます。これまでのまちの成り立ちや歴史の他、活性化に向けた取り組み内容等について学びます。
第2回 10月13日
(金)
観光国際化おもてなし語学講座
(中国語・韓国語)
(株)英語アカデミー おもてなしに使える中国語・韓国語の簡易なフレーズや各国の文化・習慣等の違いを紹介します。
第3回 10月20日
(金)
より優しく より強い まつやまへ 松山市長
野志 克仁
暮らす人も訪れる人も「一人でも多くの人が笑顔になるまちづくり」についてお話します。
第4回 10月27日
(金)
観光国際化おもてなし語学講座
(英語)
(株)英語アカデミー おもてなしに使える英語の簡易なフレーズや各国の文化・習慣等の違いを紹介します。
第5回 11月10日
(金)
愛媛・四国の観光資源を活かした観光ビジネスについて (有)アルテフィーチェ
代表取締役

戸田 英清
下灘・しまなみ・カルスト・雲辺寺などの四国の資源を活用した、珈琲事業の取組みから見えてきたビジネス戦略についてお話します。これからの成長分野はズバリ、インバウンド向けの観光です。
第6回 11月24日
(金)
これまでの振り返り 松山大学経済学部 教授
松本 直樹
中盤までのテーマを振り返りながら、受講生間で意見交換を行います。
第7回 12月1日
(金)
持続可能な道後温泉の観光まちづくり
~B to B, B to C から
 Dto B, D to C への取組み~
松山商工会議所 副会頭
(株)宝荘ホテル 代表取締役社長
道後温泉誇れるまちづくり推進協議会 会長

宮﨑 光彦
松山市民が誇りを持つことのできる地域づくりを目指し30年後を見据えた議論をはじめ、ビジョンを策定する取り組みを進めています。道後のこれまでとこれからのまちづくりについて知る機会を提供し、改めて道後の価値について学びます。
第8回 12月8日
(金)
アドベンチャートラベルへの取り組み 四国ツアーズ(株) 会長
中野 隆
アドベンチャートラベル(AT)とは?世界と日本のマーケット状況、ATの取り組み状況、ATワールドサミットについて、弊社のATへの取り組み、四国のATの可能性と課題について学びます。
第9・10回 12月9日
(土)
現地講習会(希望者のみ)
3コースから選択
  • ➀道後周辺コース
  • ②『坂の上の雲』コース
  • ③松山城周遊コース
主要観光地ガイドによる実地研修です。
テーマに沿ったまち歩きにより松山を代表する観光資源に触れてみましょう。
第11回 12月15日
(金)
現地講習会の振り返り 松山大学経済学部 教授
松本 直樹
各班のプレゼンテーションにより、現地講習会の内容を振り返り、想いを共有します。
第12回 12月22日
(金)
松山の夏を彩るまつり
「松山野球拳おどり」の足跡
松山野球拳おどり実行委員会
運営委員長
(有)大和屋本店旅館
代表取締役社長

奥村 敏仁
松山の夏のイベント「松山野球拳おどり」。松山地域の郷土芸能である「野球拳」より派生した「野球拳おどり」を核としたまつりの歴史や、誘客に向けた取り組み内容について学びます。
第13回 1月5日
(金)
子規と盲天外
~子規が天外を与えたのか~
子規記念博物館 総館長
竹田 美喜
余戸村の盲目村長として農政改革に尽力し、教育者としても盲学校創設をするなど多大な業績を残し、子規派の俳人でもある森盲天外。子規が失明前の森に天外を与えたとは巷間伝わる話だが本当なのかお話しします。
第14回 1月19日
(金)
喫茶ツーリズム (株)エス・ピー・シー 編集長
松下 亮介
長く続く喫茶店こそ、地域の文化や歴史、味、風土が凝縮された観光資源そのものです。そういった視点で喫茶や食堂、はたまた道後ニューミュージックなど、ディープなカルチャー系観光資源について語ります。
第15回 1月26日
(金)
授業まとめ(学生のみ) 松山大学経済学部 教授
松本 直樹
後期末テスト

※都合により内容・講師等が変更になる場合があります。

お申込みは終了しました